- マイカー通勤可
- 転勤なし
- 学歴不問
更新:2025年5月6日
品質管理
【浜松】品質管理◆建機や物置向けキーシリンダ錠など/残業平均5h
- 仕事詳細
- 【募集概要と採用背景】
 建設機械やオフィスデスク用のキーシリンダー、バイク向けタンクキャップ等の生産を行う同社にて、
 品質管理業務をお任せします。
 従来より高品質の開発/生産を評価いただいている同社ですが、
 モノづくり業界全体の品質意識向上や新製品生産の推進に伴い、
 さらなる品質管理体制強化のための増員募集を行います。【職務内容】 
 同社浜北工場における品質管理を担当いただきます。
 <業務例>
 QC工程表や仕様標準書の作成/管理、調達品/製品検査および検査機器管理、
 工程異常や不良品の原因究明および社内へのフィードバック、
 製造現場への技術/品質指導、顧客からの問合せ/ご意見対応(※)
 ※顧客対応については品質保証課(本社)および各工場の品質管理担当と連携しながら進めており、
 難易度の高い案件や全社的に対応の必要な案件の取り纏めは主に品質保証部が担います。
 <担当製品例>
 ドアハンドル、金属/樹脂タンクキャップ、ラッチ/ロック、キー/キーシリンダー など
 ※たとえば大手バイクメーカーのバイク向けタンクキャップは国内生産分すべてを同社で担っています
 <同社製品が活躍する業界/最終製品>
 ブルドーザーなどの建設機械、二輪車、オフィス向けのスチールデスク、ショーケース、物置 など【品質に対する考え方】 
 大手完成車メーカー出身の社長を筆頭に「品質第一主義」を掲げる同社。
 たとえば近年の組織改革では各工場に分散していた品質部門を取締役直下に集約することで、
 迅速な連携と全社的な品質基準の引き上げを進めています。
 また企画~生産までの一貫体制により各工程からの品質フィードバックが確実/迅速に活かされており、
 改善活動の結果2016年には大手製造メーカー向け製品納入において品質不具合ゼロを達成。
 名誉ある品質優良賞を受賞いたしました。【組織の特徴】 
 浜北工場内の製造課/組立課/生産管理課、
 また本社側 品質保証課/生産技術課/設計課などと連携しながら業務を進めます。
 入社後は育成者によるOJTを通じ、まずは適性ある領域から業務を習熟いただきます。
- 雇用形態
- 正社員
- 募集対象
- 【必須要件】
 ・業界/製品問わず何らかの品質管理/品質保証/検査/評価/工程改善/アフターサービス いずれかの経験【歓迎/尚可】 
 ・顧客対応を伴う業務経験
 ・自動車部品や精密部品、嵌合を伴う部品の取扱い経験【最終学歴】 
 学歴不問【会社の特徴】 
 U/Iターン歓迎・社内見学可・転勤なし・離職率5%以下・中途入社5割以上・産育休取得実績あり・
 育児中社員在籍・5日以上連続休暇取得可・自動車通勤可・オフィス内分煙/禁煙・退職金あり
- 想定年収
- 年収370万円~450万円
- 給与
- 【給与】
 年収:370万円~450万円
 月額(基本給):227,600円~285,900円
 ※経験や年齢を考慮のうえ個別に決定します■残業手当:有 
 ■昇給:年1回(4月)
 ■賞与:年2回(6月・12月)※2022年度実績:2.40ヶ月分【諸手当】 
 皆勤手当(欠勤または事後有休がない場合7千円/月支給)、家族手当、役職手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 
 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。【試用期間】 
 3ヶ月
 試用期間中も待遇に変更はありません。
- 勤務地
- 【勤務地】
 浜北工場:静岡県浜松市
 勤務地最寄駅:遠州鉄道線/浜北駅 徒歩3分、浜松駅周辺より車30分 など
 ※マイカー通勤可/無料駐車場有
 ※愛知県内を中心とする日帰り出張あり/宿泊を伴う出張ほぼなし<オンライン面接> 
 可【転勤の有無】 
 当面なし
 基本的に転居を伴う転勤はありません。【受動喫煙対策】 
 屋内全面禁煙
- 勤務時間
- 【勤務時間】
 1年単位の変形労働時間制
 週平均労働時間:38時間24分
 対象期間の総所定労働時間:1997時間30分
 休憩時間:60分(12:00~13:00)
 時間外労働有無:有<標準的な勤務時間帯> 
 8:00~17:00【残業時間】 
 5時間/月程度
- 待遇・福利厚生
- 【福利厚生】
 ■通勤手当:通勤手当支給(車・バイク・自転車通勤可能)
 ■家族手当:配偶者6,000円、他扶養1人につき3,000円
 ■社会保険:社会保険完備
 ■退職金制度:勤続3年以上対象
 ■定年:65歳
 ■教育制度・資格補助補足:OJT中心、eラーニング、階層別社外研修など
 ■財形貯蓄制度
 ■定年・再雇用制度
 ■皆勤手当(7千円/月 欠勤または事後有休、遅刻早退がない場合は一律支給)
 ■選択制確定給付企業年金制度
 ■会員制福利厚生サービス(福利厚生倶楽部加入)
 ■制服支給
- 休日・休暇
- 【休日・休暇】
 週休2日制(休日は土日のみ、企業カレンダーにより年間10日程度の土曜出社日あり/休出ほぼなし)
 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
 年間休日日数110日
 夏季(7~9日)、年末年始(7~9日)、GW、慶弔、特別、年次有給(2022年度の平均消化率88.8%)<育休取得実績> 
 有
- 事業内容
- 【事業内容】
 建設機械用部品・鋼製物置部品・オフィスデスク部品・二輪車用部品等を製造しており、企画、設計、金型製作、
 キー製作、鋳造、加工、組立までの一貫体制でお客様の様々なニーズに対応しております。
 生活と人間の心をより豊かになる製品、常にお客様のお役に立つ製品を送り出すことをモットーに、
 経営者と社員が一体となって、技術と品質の向上にロマンと情熱を傾けることを目指しています。
 その技術力の高さから、主要顧客である川崎重工業社からは「納入最良賞」や「品質優良賞」を複数回受賞するなど、
 大手企業を含む幅広い顧客に選ばれています。
- 設立年
- 1938年4月
- 従業員数
求人番号:59892089 / 担当キャリアアドバイザー:坂倉
※メッセージに求人番号を入力いただくと
スムーズに相談できます。
この求人の担当キャリアアドバイザー
 
							坂倉 光太郎
国家資格キャリアコンサルタント
国家資格キャリアコンサルタント。10年以上人材業界に携わり求人メディアをはじめとする採用プロモーション全般、人材紹介、企業研修などで1,000事業所以上のコンサルティング経験と、転職希望者800人以上のキャリアコンサルティングの経験を持つ。東海地区の中小企業を中心に管理職・リーダークラスの採用と教育を専門に活動中。