JOB INFORMATION求人情報

  • 残業20時間未満

更新:2024年9月10日

品質管理職◆江戸時代創業の養蜂メーカー/岐阜県本巣市◆

仕事詳細
■業務詳細:
(1)品質検査(微生物検査業務または分析機器による物性検査業務)
(2)分析機器の管理・校正
(3)工場の衛生管理、品質管理体制の改善・構築等

・現在、品質管理室(本巣屋井工場)では、
 7名で蜂産品、OEM商品、医薬品の検査業務、検査機器の管理、手順書の維持管理を行っております。
・業務例としては、同社で扱うはちみつ内の微生物の基準を測る等、マニュアルを基に試験や検査を行います。
 その他にも、各工場で製造した製品基準の検査等も行います。

雇用形態
正社員
募集対象
【必須要件】
・農学/生物学/工学系など理系の学部を卒業されている方
・周囲との調和がとれるコミュニケーション能力をお持ちの方

【歓迎要件】
・食品、医薬品、化学等の業界において品質管理や分析のご経験
・微生物の分野に特化している/理化学分析の分野に特化しているなど、お強みのある方
・Word/Excel/PowerPointなどのオフィスアプリケーションが使用できる方

【募集背景】
退職予定の従業員の欠員補充

想定年収
年収300万~450万円
給与
【給与】
年収:300万~450万円
基本給: 200,000円~300,000円
賞与:年2回(2ヶ月分)
昇給:年1回(1月)

【試用期間】
3ヶ月

勤務地
【勤務地】
岐阜県本巣市

【生活環境】
勤務地である本巣市は、日本三大桜の「淡墨桜」や清流根尾川をはじめとする雄大な自然と、
商業地や住宅地が共生しており、2009年の住みよさランキングで全国1位になったことがあるなど、
魅力いっぱいのまちです。
「移住定住補助制度」があり、住宅を取得して移住しようとする方への金銭的支援策があります。
また、賃貸住宅の家賃は一例として、1DKで4~5万円、2LDKで5~6万円程度です。
日本最大級のショッピングモールもありお買い物に便利です。
公共交通機関として樽見鉄道や岐阜バスが主要都市に直結しており、
岐阜市や名古屋市へのアクセスに不便はありません。
糸貫インターチェンジ(仮称)を市内に設置しており、2024年には市内を東海環状自動車道が開通する予定です。
市内の待機児童数はゼロである他、多子世帯の保育所等保育料無料・給食費助成など支援施策も豊富です。
また、留守家庭教室など、保護者が仕事などで家庭にいない小学生以下の子どもを対象に
生活の場を提供する事業などもあり、働きながら子育てができる環境が充実しています。
市民の健康対策として、「がん検診」や生活習慣病予防のための「各種健診事業」、
また、安心して出産ができるよう「妊婦健康診査事業」などのメニューがあるほか、高齢者の外出などを支援し、
健康増進および介護予防へとつなげていただく「高齢者タクシー利用助成事業」など、
幅広い世代に対して助成を行っています。

勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)

【残業時間】
月10~20時間程度

待遇・福利厚生
【加入保険】
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険

【福利厚生】
交通費(一部支給:10万円まで)

休日・休暇
【休日・休暇】
年間: 110日 
内訳: 工場カレンダーによる
事業内容
【事業内容】
蜂産品(はちみつ、ローヤルゼリー)の製造・加工・販売、OEM(清涼飲料)製造、養蜂

同社では、1804年の創業以来、
200年以上に渡って信用を第一に高品質な製品作りに取り組んできました。
主な事業として、①はちみつやローヤルゼリー、プロポリスといった
ミツバチが作り出す蜂産品の製造・加工・販売、②全国養蜂家の皆様が使う養蜂器具やミツバチの販売、
③大手食品メーカー様が販売される清涼飲料の受託製造を行っています。
また、関連会社では医薬品の製造も行っております。
誠実・親和・努力をモットーに、事業を通じて人と社会に貢献し、
人々の健やかな暮らしのお役に立てる製品の提供に向かって挑戦し続けます!

設立年
1961年11月
従業員数

求人番号:59445399 / 担当キャリアアドバイザー:南

この求人にエントリーする
LINEで気軽に相談

※メッセージに求人番号を入力いただくと
スムーズに相談できます。

この求人の担当キャリアアドバイザー

アバター画像

南 翔太

キャリアアドバイザー

1992年生まれ。名古屋市出身。趣味は週1のサウナ。
転職が身近になり、テレビやSNSを見ていても転職情報で溢れていますね。たくさんの情報に圧倒されて、どの求人も良く見えてきますよね・・・。

「自分にはどんな仕事が合っているのか」「漠然と転職を考えているけど、何をどうすればいいのかわからない」「同世代の転職者がどんな仕事に転職しているか知りたい」など、まだ転職の気持ちが固まっていない方も、実は多く面談しています。

まずは【相談してみる】ということでもアリだと思います。一緒にキャリアプランを考えましょう!