- マイカー通勤可
- 転勤なし
更新:2023年11月22日
サプリメント工場の機械オペレーター
サプリメント工場の機械オペレーター(製造)◆マイカー通勤可◆
- 仕事詳細
- ◇健康食品(サプリメント)の製造工場での業務
・錠剤・カプセル製造
食品を扱うため衛生面を重視し、室温25度前後の快適な中での業務です。※いずれは
・生産工程管理
作業の記録管理や原料・資材の在庫管理
生産スケジュールの組立て
などを担当していただきます。※原材料(粉物、錠剤)の運搬・機械への投入作業を行っていただきます。
20kg程度の原材料を取扱うこともあります。社員一人ひとりの個性と特徴を発揮しながら、
情熱ある若いスタッフが力を合わせて、皆で会社づくりをしています。
会社は家庭的でアットホームな雰囲気です。
- 雇用形態
- 正社員
- 募集対象
- 高校以上
普通自動車運転免許(AT限定不可)必要とする人物像:
・健康食品(ハードカプセル・打錠)など生産機のオペレーション、分解・洗浄・組み立て
(品目切 替時)
・原料の秤量、混合、ハードカプセルおよび打錠オペレーション、検品
・作業記録、衛生管理、在庫管理、生産工程管理
などの経験・知識のある方、もしくは食品製造関係などの業務に携わった方。
- 想定年収
- 年収:300万円~450万円
- 給与
- 想定年収:300万円~450万円(想定される役職:製造責任者)
月給:19万円~25万円昇給:あり ※前年度実績:1月あたり0円~12,000円
賞与:あり(年2回)※前年度実績:20万円~80万円【試用期間】
あり(2ケ月)
※試用期間中の労働条件:日給9500円
- 勤務地
- 岐阜県羽島郡岐南町(工場)
マイカー通勤可(駐車場あり)
転勤なし受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
※仕切られた所定の場所に灰皿を設置
- 勤務時間
- 就業時間:8時45分~18時00分
休憩時間:75分
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間 25時間)
月平均労働日数:20.8日
- 待遇・福利厚生
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
通勤手当:実費支給(上限なし)
残業手当
退職金共済
退職金制度 (勤続年数3年以上)定年制:あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度:あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長:あり◎福利厚生の一環として新しくゴルフ同好会も発足しました。
※遠方よりご転居をされる場合、費用の一部の補助を考慮します。
尚、社宅としての取り扱いではありません。
- 休日・休暇
- 年間休日:115日
◆休日
日曜日,祝日,その他◆週休二日制
その他◆その他の休日
毎月第一土曜日のみ出勤
年末年始・お盆・GW(休日)6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 事業内容
- 【事業内容】
通販会社やドラッグチェーン店などのサプリメントを受託製造するOEM企業。
企画立案から原料開発、製品の生産、販売サポートまで一貫して行う提案型製造メーカーです。
- 設立年
- 1991年3月
- 従業員数
求人番号:2306GGSE2 / 担当キャリアアドバイザー:南
※メッセージに求人番号を入力いただくと
スムーズに相談できます。
この求人の担当キャリアアドバイザー

南 翔太
キャリアアドバイザー
1992年生まれ。名古屋市出身。趣味は週1のサウナ。
転職が身近になり、テレビやSNSを見ていても転職情報で溢れていますね。たくさんの情報に圧倒されて、どの求人も良く見えてきますよね・・・。
「自分にはどんな仕事が合っているのか」「漠然と転職を考えているけど、何をどうすればいいのかわからない」「同世代の転職者がどんな仕事に転職しているか知りたい」など、まだ転職の気持ちが固まっていない方も、実は多く面談しています。
まずは【相談してみる】ということでもアリだと思います。一緒にキャリアプランを考えましょう!